【中止】高橋碧伊ピアノリサイタル~音による物語たち~

イベント概要
新型コロナウィルス感染流行に伴うイベント自粛要請の影響を受け、本コンサートの実施を中止することとなりました。
詳細等は、主催者までお問い合わせいただくようお願いいたします。
プログラム
J.S.バッハ=ペトリ
羊は安らかに草を食み BWV.208
シューマン
子供の情景 Op.15
ショパン
ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」Op.18
子守唄 Op.57
バラード第4番 Op.52
プーランク
~ピアノと朗読と映像で贈る~
音楽物語「ぞうのババール」朗読 姉帯公子
ラヴェル
ラ・ヴァルス
出演
高橋 碧伊 Aoi Takahashi
岩手県釜石市出身。釜石南高等学校卒業。桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。オルネー・スー・ボワ音楽院最高課程、パリ地方音楽院最高課程コンサーティスト科を審査員満場一致の一等賞で卒業。
第59回岩手県芸術祭ピアノ部門優秀賞(2004)。第8回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA大学生部門銅賞(2006)。ラニー・シュル・マルヌコンクール金賞(2010)。ムジカプロムナードに度々ソリストとして招待され、ショパン第1番、ラフマニノフ第2番、リスト第1番、ラヴェルト長調の協奏曲を共演。また、東京、岩手、福岡、名古屋、パリ、バルセロナ、ザルツブルグなど各地での演奏会に出演。
これまでにピアノを故毛藤美代、徳丸聰子、北川正、ジャック・ゴーティエ、ピエール・レアックの各氏に、室内楽をアンヌ=マリー・ヴァンドーム、マリー・フランス=ジレの各氏に師事。また、各地のマスタークラスにおいてパウル・パドゥラ=スコダ、ボリス・ベルマン、ドミニク・メルレ、ジャン=マルク・ルイサダ等の各氏から多くの助言を得る。2013年秋に帰国。現在後進の指導にも力を入れながら、村田健司氏主宰の「アトリエ・デュ・シャン」のピアニストを務めるなど、歌曲伴奏や室内楽奏者として幅広く活動している。
| 開催日 | 2020年7月26日(日) | 
| 開場時間 | 13:30 | 
| 開演時間 | 14:00 | 
| 会場 | 釜石市民ホールTETTO ホールB | 
| 料金 | 全席自由 一般 1,000円(当日 1,300円)/ 高校生以下 500円 / 未就学児無料 | 
| プレイガイド | 釜石市民ホールTETTO 0193-22-2266 | 
| お問い合わせ | 高橋碧伊ピアノリサイタル実行委員会 0193-25-1460 | 
| 主催等 | 【主催】高橋碧伊ピアノリサイタル実行委員会 | 

