【中止】箏・三味線・尺八が織りなす❝和❞の情景~やさしい《邦楽》コンサート~

イベント概要


新型コロナウィルスCOVID-19感染拡大予防のため、本コンサートを中止させていただく事となりました。コンサートを楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、昨今の事情をご理解の上、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお3月9日(月)からチケットの払い戻しをいたします。受付を前倒しして開始しました。(3/6追記)詳しくは下記リンク先をご参照ください。
箏・三味線・尺八が織りなす❝和❞の情景~やさしい《邦楽》コンサート~中止のお知らせ

 

ウィズ・ミューズシリーズ
第10回 箏・三味線・尺八が織りなす“和”の情景~やさしい《邦楽》コンサート~
コンクール受賞歴もある邦楽界の若手実力者が来釜します。邦楽の名曲を、演奏家によるお話・解説付きでお送りします!

 

岡村慎太郎さん、山形光さん、黒田鈴尊さんからビデオメッセージを頂きました。


出演の皆さんにコンサートの聴きどころなどをお聞きしました

───岩手の印象
岡村 昨年10月に20年振りに盛岡で演奏会に出演しました。会場が北上川沿いにあるホールで、ちょうど鮭が遡上していてびっくりしました。岩手は自然が豊かで人も温かい方ばかりの印象です。
山形 初めてです。東北はあまり行ったことがないので楽しみです。
黒田 昨年11月に北上に行きました。とても温かく迎えてくださったことを覚えています。演奏会で伺ったのですが、とても真剣に聴いてくださって嬉しかったです。


───トリオ(三曲)を組むきっかけ
岡村 
地域創造の「邦楽地域活性化事業」が徳島で行われたときに、私が2人に声をかけて始まりました。みんな東京藝術大学の同窓生です。私と山形さんは、箏だけでなく三味線も弾きますし、楽器を演奏しながら歌もうたいます。ときには「十七弦」という大型の箏も演奏します。これらに尺八が加わった合奏形式を「三曲」といって、古くからお稽古事として人気を集めてきました。合奏では相性というか、お互いの呼吸の合わせ方がとても大事になります。でも、やり始める前からこの3人では失敗する気がしなくて、毎回とてもうまくいっています。
今回も3人の息のあった演奏をお聴かせできるよう準備しております。

───箏・三味線・尺八を始めるきっかけ
岡村 私には6歳上の姉がいて、私よりも先に箏の稽古を始めていました。その稽古について行くようになり、自然と始めたようです。5歳の時のことなので、全く覚えておりませんが…。私も含め、私の周りにいる仲間たちも先生として教えていますが、皆、優しく明るく気軽に始めることができる教室をやっています。伝統芸能というとハードルが高く感じるかもしれませんが、実際はそんなことないと思いますよ。
山形 母が箏をやっていて、その稽古について行ったのがきっかけです。5歳くらいからやっています。始めたきっかけは母ですが、辞めずに続けたのは、お箏を演奏することが楽しかったからだと思います。
黒田 武満徹作曲の《ノヴェンバー・ステップス》のCDを聴いたことがきっかけでした。この体験が衝動的で、尺八とはなんて素晴らしい楽器なのかと、本当に脳みそが180度回転するような感覚でした。韓国の打楽器「杖鼓(チャンゴ)」を習った経験から、自分も「日本人として血やルーツで何かを演奏したい」と感じたことも、きっかけの1つです。

───今回演奏するプログラムの聴きどころ
箏の詩人ともよばれる宮城道雄の作品から、最も有名な《春の海》(箏・尺八)と低音の箏が活躍する《瀬音》(箏・十七弦)を取り上げて、詩情豊かな“和”の世界にご案内します。古典では、三味線の弾き歌いで、ネズミが主人公になって活躍するちょっとコミカルな内容の《荒れ鼠》と、多彩な表現で国際的にも人気の高い尺八の響きをソロで味わっていただくほか、三味線と箏・尺八によるオーソドックスな三曲合奏で、長寿と平和な暮らしが末永く続くことを願う内容の《尾上の松》をお聴きいただきます。作品が生まれた時代も背景も異なりますが、多くの人たちが心から愛し、育んできた箏と三味線・尺八の音楽の魅力をたっぷりお伝えしたいと思っています。

───公演を楽しみにしている方々へ
邦楽とか、伝統芸能とかいう言葉を聞くと、何となく難しいし、自分には関係ないと思ってしまうかもしれませんが、私たちは自分たちが演奏している箏や三味線、尺八が大好きです。古くから伝わって来た曲もあれば、現代の作品もあります。どんな曲でも、今の時代に生きている私たちだからこそ出来る表現があると感じます。お馴染みの曲から、ちょっと面白いストーリーの曲、楽器の個性が発揮できる器楽曲、歌のある曲…。トークを交えながら楽しいコンサートにしていきたいと思っていますので、邦楽をあまり聴いたことのない方やお子様も是非お越しください。TETTOでお待ちしています!

───ありがとうございました!

プログラム

宮城道雄作曲《春の海》
宮城道雄作曲《瀬音》
三曲《尾上の松》 ほか
※プログラムは変更となる場合がございます。予めご了承ください。

出演

岡村 慎太郎(おかむら しんたろう)三味線・十七弦
佐野奈三江、上木康江の両氏に師事、胡弓を中井猛師に師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業、在学中宮中桃華楽堂にて御前演奏。東京藝術大学大学院音楽研究科修了。東京藝術大学推薦による奏楽堂デビューコンサート「岡村慎太郎リサイタル」開催。三味線組歌、箏組歌を菊藤松雨師に師事、両巻伝授(06年)。文化庁新進芸術家国内研修制度研修生、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター共同研究員(06年~07年)、エリザベト音楽大学非常勤講師。国立劇場主催「三曲の会」「親子で楽しむ日本の音」「名曲で知る邦楽の世界」「日本音楽の流れ  箏」「日本音楽の流れ  三味線」出演。NHK邦楽オーディション合格、第7回「静岡の名手たち」オーディション合格、(財)日本伝統文化振興財団邦楽技能者オーディション合格、CD発売。第34回宮城会箏曲コンクール1位、第6回賢順記念箏曲コンクール奨励賞、第22回くまもと全国邦楽コンクール最優秀賞、文部科学大臣賞受賞。現在、宮城会、紫桐会、はくが会、森の会、日本三曲協会、生田流協会会員、箏組歌会同人。NHK文化センター柏教室講師、Eテレ「にっぽんの芸能」、NHK-FM「邦楽のひととき」にて放送。

 

山形 光(やまがた ひかり)箏
幼少期より宮城社大師範・田中佐久子氏、後に宮城社大師範・矢﨑明子氏に箏・三絃を師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻卒業。各地の小学校・中学校などで特別授業の講師を務め、学校公演を行う。また、公共施設や福祉施設など様々な場所でのワークショップ開催やイベントへの出演、演劇・ミュージカル音楽への参加など、古典に捉われず現代曲や洋楽器とのコラボレーションも積極的に行い、幅広く活動している。宮城社師範。日本三曲協会・森の会・若水会、各会員。和楽器オーケストラあいおい・和楽器アンサンブル真秀、各メンバー。

 

黒田 鈴尊(くろだ れいそん)尺八
人間国宝・二代青木鈴慕、三代青木鈴慕に師事。早稲田大学人間科学部、東京藝術大学卒業、同大学大学院修士課程修了。第二回利根英法記念邦楽コンクール最優秀賞受賞。国際尺八コンクール2018 in ロンドン優勝。山本和智作曲“Roaming liquid for shakuhachi and orchestra”を世界初演。ベルギー・ARS MUSICAにて武満徹作曲“November Steps”他、Claude Ledouxの新作尺八コンチェルト他を世界初演。2019年には日本でRafael Nasiff作曲の尺八とオーケストラ作品を世界初演。アンサンブル室町(佐治敬三賞受賞)、邦楽四重奏団(1st CD「野田暉行邦楽作品集」は“レコード芸術”誌にて特選盤、“音楽現代”誌にて推薦盤を獲得)、1÷0メンバー。毎年の独演会や数多くの委嘱、オーケストラとの協奏曲等やジャンルを横断する活動を通じて、尺八の今とこれからの無限の可能性を追求。CDや劇伴、TV放送などにも音源提供多数。令和元年度文化庁文化交流使として世界各国にて演奏活動を行う。
オフィシャルサイト reisonkuroda.com

ダウンロード

ウィズ・ミューズ2・3月チラシ(pdf/2MB)
やさしい邦楽チラシ(pdf/5MB)

開催日

2020年3月7日(土)

開場時間

13:00

開演時間

13:30

終演時間

15:00(予定)

会場

釜石市民ホールTETTO ホールB

料金

全席自由
一般:1,000円(友の会 800円)/ シルバー割引(65歳以上)800円
高校生以下 500円(友の会 400円)  当日同じ / 未就学児無料
※コンサートマナーをお守りいただける方ならどなたでもご入場いただけます。小さなお子様をお連れの際は、周りのお客様にご配慮くださいますようお願いいたします。
※前売券が完売の場合、当日券の販売はありません。

【友の会以外の割引】
まとめ買い:チケット10枚以上同時購入で20% off
シルバー割引:65歳以上証明書提示で一般チケット1枚が20%off
友の会チケット・各種割引は釜石市民ホールのみ取り扱い

釜石市民ホールでは、ご予約・取り置きも承ります。お気軽にお問合せください。

プレイガイド

【釜石】釜石市民ホール、東山堂釜石事業センター、イオンスーパーセンター釜石店
【大槌】シーサイドタウンマスト
【遠野】とぴあ
【大船渡】サン・リア、リアスホール

お問い合わせ

釜石市民ホールTETTO
TEL:0193-22-2266 mail:info@tetto-kamaishi.jp

備考

当ホールには、専用駐車場がございません。車でご来場の際は、市営大町駐車場など近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。

【大町駐車場割引券サービス】
公演当日、ホール総合案内にチケットと大町駐車場券を提示いただくと、駐車1時間サービス券を2枚進呈いたします。ぜひご利用ください。

主催等

【主催】釜石市民ホール
【共催】(一財)地域創造