賛美音ファミリーコンサート
-724x1024.jpg)
イベント概要
新緑の季節・・・。癒される音楽でホッと一息ついてみませんか・・・。
出演
賛美音 sanbion プロフィール
フルート・ピアノ・パーカッションの編成のトリオ。3人のベースとなっているアコースティックなクラシックの響きに、ジャズの即興性・柔軟性を融合した新しいスタイルをもつ。
「Heartstrings=心の琴線」に触れる音楽を条とし、ライブホールでの公演や学校芸術鑑賞会、更にはバリアフリーのコンサートなど数多く行う。
レパートリーには唱歌や民謡を現代風にアレンジしたものやオリジナル曲があり好評を得ている。また、公演によっては打楽器を使った参加型のプログラムなど、自在に形を変えるのも魅力の1つである。
フルート/渡辺奈津美(わたなべ なつみ)
千葉県出身。千葉県立幕張総合高校を経て、東京音楽大学音楽学部音楽学科フルート専攻を卒業。同大学大学院科目等履修を修了。
2013年伊勢神宮との縁で生まれた作品「忘れていたら思い出してね」のCD録音、2014年伊勢神宮にて奉納演奏を行う。2015年2016年わんダフルネイチャーヴィレッジ((株)東京サマーランド)オリジナルCD録音。現在はソロ、アンサンブルにてさまざまな演奏活動を行う他、生演奏を多くの方に届けるための音楽コーディネートを手がけている。目白(株)フルートパークタニテックにて講師。
ピアノ/牧田清美(まきたきよみ)
国立音楽大学器楽学科・洗足音楽大学ジャズコース、共にピアノ専攻卒業。
クラシックを故・岡田隆郎、ジャズピア/を今泉正明、トム・ピアソン、ユキ・アリマサ各氏に師事。
ヤマハ講師、カルチャーセンター講師、キーボードステージプレーヤー等を務め、1998年埼玉県文化振興課アーティストボランティアバンクに登録。長年の障がい者施設での演奏経験から2009年有志団体トライフルを立ち上げ、音楽を通じてノーマライゼーションを目指す。2010年から始まったトライフルコンサートは、第6回を重ね好評を博している。
オリジナルアルバム「Precious ~かけがえのないもの~」リリース。また最近では、日本の歌を独自の世界感で表現し、世界に発言していきたいという夢を持って活動中。心に届くメッセージピアノを信条とする。
パーカッション/荻原松美(おぎはら まつみ)
長野県出身。国立音楽大学卒業。大学在学中に「シエナ・ウインド・オーケストラ」のオーディションに合格し入団。現在、同楽団のティンパニ及び打楽器奏者。上野一&パーカッショングループ PHONIX”のメンバー。演奏の他、打楽器アンサンブルのワークショップ、知的障害者と健常者の垣根を越えたドラムサークル等、参加型のワークショップを行っている。
長野県小諸高等学校非常勤講師。
尚美ミュージックカレッジ専門学校非常勤講師。
イノベイティブ・パーカッション、エバンス、CANOPOS CONCERT SERIESのエンドーサー。
開催日 |
2025年5月31日(土) |
開場時間 |
15:30 |
開演時間 |
16:00 |
終演時間 |
17:45 |
会場 |
釜石市民ホールTETTO ホールB |
料金 |
一般:2,500円、小中高生:1,000円、未就学児:無料(膝上のみ) ファミリー券:3,000円(一般1名、高校生以下2名まで) ※当日券は全て500円増し、ファミリー券は前売りのみとなります。 車椅子をご利用の方は事前にご連絡ください。 中高生は学生証をご提示ください。 |
プレイガイド |
プレイガイド窓口 電話予約
|
お問い合わせ |
釜石市民ホールTETTO TEL:0193-22-2266 mail:daihyo*tetto-kamaishi.jp *を@に変えて送付お願いします |
備考 |
【駐車場について】 当ホールには、専用駐車場がございません。車でご来場の際は、市営大町駐車場など近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。 |
主催等 |
【主催】(株)東北メディアクリエイション 【共催】釜石市民ホール |