さんりく音楽祭2025春 佐渡裕&スーパーキッズ・オーケストラ こころのビタミンプロジェクト in 釜石

イベント概要


世界的に活躍する指揮者佐渡裕さんとスーパーキッズ・オーケストラが今年もやってくる!スーパーキッズによるフレッシュな演奏をお楽しみください!


ご来場される皆様へ【ご協力お願い】
〇発熱や体調不良時には来館や来場をお控えください。〇施設内でのマスク着用は個人の判断となります。混雑時や継続的な発声を伴う公演等、必要に応じて着用してください。〇施設内での咳エチケットや手洗いの励行を推奨します。

プログラム

モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136より
モンティ:チャールダーシュ
グリーグ:組曲「ホルベアの時代から」より
ほか

都合により変更となる場合があります。予めご了承ください。

出演

佐渡 裕 Yutaka Sado 指揮

©飯島隆

京都市立芸術大学卒業。故レナード・バーンスタイン、小澤征爾らに師事。1989年ブザンソン指揮者コンクール優勝。1995年第1回レナード・バーンスタイン・エルサレム国際指揮者コンクール優勝。これまでパリ管弦楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン交響楽団等、欧州の一流オーケストラに多数客演を重ねている。
2015年より、オーストリアを代表し110年以上の歴史を持つトーンキュンストラー管弦楽団音楽監督を務め、欧州の拠点をウィーンに置いて活動している。オランジュ音楽祭「蝶々夫人」(演奏:スイス・ロマンド管弦楽団)、トリノ王立歌劇場「ピーター・グライムズ」、「カルメン」、「フィガロの結婚」など海外のオペラ公演の実績も多数。国内では兵庫県立芸術文化センター芸術監督、新日本フィルハーモニー交響楽団音楽監督、シエナ・ウインド・オーケストラ首席指揮者、サントリー1万人の第九総監督等を務める。CDリリースは多数あり、最新盤はトーンキュンストラー管弦楽団を指揮した21枚目のCD「マーラー:交響曲第7番」を24年10月にリリース。著書に「僕はいかにして指揮者になったのか」(新潮文庫)、「棒を振る人生~指揮者は時間を彫刻する~」(PHP文庫/新書)など。出光音楽賞(1991年)、モンブラン国際文化賞(2003年)、渡邉暁雄音楽基金音楽賞(2003年)、岩谷時子賞(2014年)などの受賞歴がある。
オフィシャルファンサイト:http://yutaka-sado.meetsfan.jp


スーパーキッズ・オーケストラ Super Kids Orchestra 演奏
兵庫県立芸術文化センターのソフト先行事業として2003年より活動を開始。高い演奏技術を持つ全国の小学生から高校生までの弦楽器に取り組む子供たちをオーディションにより選抜し、当センター芸術監督の佐渡裕の指揮・指導により、様々な活動を展開している。毎年8月末の芸術文化センターKOBELCO大ホールでの成果発表演奏会のほか、県内市町と連携したミュージック・キャンプ、各種イベントやテレビ番組への出演をはじめ、東日本大震災や熊本地震などの大規模災害の被災地において心の復興を願う演奏会「こころのビタミンプロジェクト」を実施するなど、その活動は多岐に渡っており、各地で奏でられるクオリティの高い演奏と純粋な音楽で、全国より注目を集めている。17年11月「第2回貝原俊民美しい兵庫づくり賞」、19年1月「2018年関西元気文化圏賞ニューパワー賞」、24年12月「兵庫県芸術奨励賞」受賞。
https://www.facebook.com/superkidsorchestra

ダウンロード

こころのビタミンプロジェクト釜石2025チラシ(pdf/937KB)

開催日

2025年3月28日(金)

開場時間

18:00

開演時間

18:30

終演時間

19:30(予定)

会場

釜石市民ホールTETTO ホールA

料金

全席指定 無料/要整理券

※未就学児入場不可

プレイガイド

3月8日(土) 9:00から配布

・お一人あたり2枚まで座席場所は選べません。
・ホールが指定する順番に良席から配布いたします。
・身障者優先席を設けています。ご希望の方はホールまでお問い合わせください。

 

配布場所
釜石市民ホール

電話予約
お取り置き申込フォーム
配布状況により実施しない場合があります。実施が決定した場合はこのページでお知らせいたします。何卒ご了承ください。

お問い合わせ

釜石市民ホールTETTO
TEL:0193-22-2266
mail:daihyo*tetto-kamaishi.jp *を@に変えて送付お願いします

備考

【駐車場について】
当ホールには、専用駐車場がございません。車でご来場の際は、市営大町駐車場など近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。

【大町駐車場割引券サービス】
公演当日、ホール総合案内に本公演チケットと大町駐車場券を提示いただくと、駐車1時間サービス券を2枚進呈いたします。ぜひご利用ください。

【親子鑑賞室について】(要申込)
客席での鑑賞が難しいお子様連れの方に、多目的鑑賞室のご利用ができます。
[定員]約4~5名
ご利用を希望される方はホールまでお申込みください。
※客席後方3階から見下ろす形になります。予めご了承ください。

主催等

【主催】岩手県、兵庫県立芸術文化センター、釜石市民ホール
【共催】釜石市
【後援】釜石市教育委員会、岩手日報社、岩手朝日テレビ
【制作】岩手県文化振興事業団
【プロジェクト・パートナー】サントリーホールディングス<サントリー東北サンさんプロジェクト>、ピアス
【プロジェクト・サポーター】 早駒運輸 神戸シーバス、JTB、コニカミノルタ